日本から5時間以内で行ける人気海外旅行先おすすめ10選!

どこか久々に海外旅行へ行きたいな~と思い立ってはいるもののなかなか行き先が決まらず悩んでいる方も多いと思います。そして海外旅行の難点と言えばやはり長いフライト時間ではないでしょうか。

そこで今回は日本国内から5時間以内で行ける海外旅行先を厳選してご紹介できればと思いますので是非参考にしてみてください。また、日本国内とはいえ北海道と沖縄では全くフライト時間が異なってくる為今回ご紹介させていただくのは羽田空港または成田空港からのフライト時間でご紹介させていただければと思います。

多少のずれはあるかと思いますが比較的国内からアクセスの良い国を選定してみましたので参考にしていただければと思います。

香港 (日本から4時間)

香港 (フライト時間:4時間30分)

香港はアジアの中心に位置する国際都市であり、日本からのアクセスも非常に便利です。日本から香港へのフライト時間は、東京からだと約 4 時間、大阪からだと約 3 時間半かかります。そのため、気軽に旅行を楽しむことができます。

香港は、ショッピングやグルメ、文化、歴史、自然など、多様な魅力を持っています。中でも、香港のシンボルであるビクトリアピークからの夜景は絶景で、多くの観光客が訪れます。また、香港ディズニーランドや海洋公園など、家族で楽しめるテーマパークもあります。

香港はまた、ショッピング天国としても知られており、高級ブランドからローカルな市場まで、多種多様なショッピングスポットがあります。食文化も豊富で、ディムサムや麺類、炒飯など、本場の香港料理を味わうことができます。

さらに、香港は世界的なビジネスの拠点であり、国際的なイベントや展示会が数多く開催されています。また、香港は治安が良く、観光客にとって非常に安全な都市として知られています。

総合的に見て、香港はアジアを代表する都市の一つであり、日本からのアクセスも容易であるため、観光やビジネスにおいて非常に魅力的な都市です。

セブ島(日本から5時間)

セブ島(フライト時間:5時間)

セブ島は、フィリピン中部に位置するセブ州の州都であり、ビサヤ諸島の中心的な島の1つです。セブ島は、美しい砂浜や海、ダイビングスポット、歴史的な遺産、美味しい料理など、魅力的な観光地として知られています。

セブ島の最大の都市であるセブ市は、多くの国際空港があるため、世界中から観光客が訪れます。また、セブ島は、多くのリゾート地があり、美しいビーチやマリンスポーツの楽しみができます。

セブ島には、有名な観光地がたくさんあります。その中でも特に有名なのは、マクタン島にあるムフタン島リゾートです。ムフタン島リゾートは、美しい白砂のビーチや青い海、ダイビングスポットなどがあり、リラックスした休暇を過ごすことができます。

また、セブ島には、マゼラン十字架やバシリカ・デル・サント・ニーニョなど、歴史的な建造物も多く残っています。これらの建造物は、フィリピンの歴史や文化を知るための重要な観光スポットとなっています。

セブ島は、フィリピン料理の代表的な料理であるレチョン(豚の丸焼き)が有名であり、多くのレストランで味わうことができます。また、セブ島には、海鮮料理やアジア料理など、さまざまなレストランがあり、食事も楽しめます。

セブ島は、フィリピンの中でも最も観光客に人気のある島の1つであり、多くの観光スポットがあります。ただし、治安には注意が必要であり、現地の法律や文化にも配慮する必要があります。観光にあたっては、旅行会社やガイドの案内を受けることをお勧めします。

ソウル (日本から2時間30分)

ソウル (フライト時間:2時間30分)

韓国の首都であるソウルは、東アジアの文化的な中心地の1つであり、人口は約1000万人以上で、アジアで最も大きな都市の1つです。

ソウルは、古代からの豊かな歴史を持ち、多くの文化的な遺産が残っています。その中でも特に有名なのが、李氏朝鮮時代に建設された景福宮です。景福宮は、国宝として登録されており、韓国の歴史や文化を学ぶための重要な観光地の1つです。

また、ソウルは、美食の街としても知られており、韓国料理の多くの代表的な料理を楽しむことができます。代表的な料理には、キムチ、ビビンバ、プルコギなどがあります。

ソウルはまた、現代的な一面も持ち合わせており、高層ビルや現代的なショッピングモールなどが多数あります。特に、江南エリアは、ファッションや美容、エンターテイメントなど、若者を中心に人気の高いエリアとなっています。

ソウルには多くの大学があり、教育水準が高く、多くの国内外からの学生が集まっています。また、近年では、韓流文化やK-POPなど、韓国の文化が世界中で人気を博しており、ソウルを訪れる観光客も増加しています。

一方で、ソウルは交通渋滞が深刻な課題となっており、また、韓国は四季がはっきりしており、夏には暑く、冬には寒いため、観光には適した時期を選ぶ必要があります。

総じて言えることは、ソウルは、古代の歴史や文化、美食、現代的なエンターテイメントなど、魅力的な要素が多く詰まった都市であるといえます。

韓国(ソウル)旅行4泊5日ブログ♪モデルコースにもおすすめ!
今回は初めて韓国(ソウル)へ旅行で行って来たので旅行記としてお伝えさせていただければと思います。日本人にも人気の観光地韓国ですがどのような場所なのか、そしてどんなおいしいグルメがあるのかとてもわくわくした気分で行ってきました! 学生の...

台北 (日本から4時間)

台北 (フライト時間:4時間)

台北は、台湾の首都であり、人口は約280万人です。台北は、現代的なビルや伝統的な建造物、文化的な名所、美味しい食べ物があり、多くの観光客に人気があります。

台北の中心地には、台北101があります。これは、台湾で最も高い建物であり、地上101階、高さは約500メートルです。台北101には、高層ビルの展望台があり、素晴らしい景色を楽しむことができます。

台北には、美術館や博物館も多くあり、国立故宮博物院や台湾美術館などがあります。これらの博物館や美術館では、台湾の歴史や文化を学ぶことができます。

台北には、多くの夜市があり、美味しい食べ物やお土産を買うことができます。代表的な夜市として、士林夜市や饒河夜市、通化夜市などがあります。夜市では、小籠包や牛肉麺、鹹酥雞(からあげ)など、台湾の代表的な食べ物を味わうことができます。

また、台北には、新北投温泉街があります。ここは、台湾有数の温泉地であり、多くの温泉ホテルやレストランがあります。新北投温泉街は、リラックスした休暇を過ごすのに最適な場所です。

台北は、地下鉄や公共交通機関が発達しており、交通が便利です。治安も比較的良いとされています。ただし、台北は東アジアの都市としては比較的緑豊かではなく、渋滞も多いため、都市の雑踏や混雑した交通に慣れる必要があります。

台北は、多くの観光客にとって魅力的な都市であり、文化や歴史、食べ物、景色などが豊富にあります。

台湾3泊4日の旅行記!九份に士林夜市を満喫!穴場の淡水や台北101も観光♪
今回は初めての台湾!そして台北に3泊4日で旅行へ行ってきたので台北旅行記という形でご紹介させていただければと思います! 台湾・台北旅行1日目(桃園空港・ホテルへ移動) 11月某日木曜日〜日曜日というスケジュールで台湾へ。出発当日は昼過ぎ...

上海 (日本から3時間30分)

上海 (フライト時間:2時間30分)

上海は、中国の東部に位置する国際都市であり、人口は約2400万人と世界でも最も人口が多い都市の1つです。上海は、かつてのフランス租界やイギリス租界、アメリカ租界、日本租界などの影響を受けた多様な文化を持ち、多くの観光客に人気があります。

上海には、多くの歴史的な建造物があります。代表的なものとして、外灘(バンド)があります。外灘は、上海の象徴的な場所であり、川岸に並ぶ多くの歴史的な建物を見ることができます。また、豫園、静安寺、ジンマオタワー、東方明珠テレビ塔、中国工芸博物館など、多くの観光名所があります。

上海には、多くのショッピングモール、レストラン、屋台などもあり、食べ物も豊富です。上海料理は、海老のチリソース煮、小籠包、春巻き、生煎包などが有名です。また、多くの地元の食堂や食品市場があり、地元の食文化を体験することができます。

上海は、また経済的な中心地であり、金融、商業、製造業、技術などの分野で発展しています。上海は、中国の外国企業にとっても魅力的な市場であり、多くの企業が上海にオフィスを構えています。

上海の公共交通システムは発達しており、地下鉄やバス、タクシーなどが利用できます。ただし、渋滞も多いため、移動には時間がかかることもあります。

上海は、多様な文化と歴史、現代的な開発と経済的な魅力を持ち、多くの観光客にとって興味深い都市です。しかし、中国の都市であるため、言語や文化の違いには注意する必要があります。

マニラ (日本から5時間)

マニラ (フライト時間:4時間)

マニラは、フィリピンの首都であり、人口は約1200万人です。マニラは、多様な文化的要素を持つ都市であり、スペイン、アメリカ、日本などの植民地支配を受けてきました。そのため、マニラには多くの文化的遺産が残っており、多くの観光客にとって魅力的な都市です。

マニラには、多くの歴史的建造物があります。代表的なものとして、イントラムロスがあります。イントラムロスは、スペイン人が建設した城壁で囲まれた町であり、歴史的な建物や博物館が多くあります。また、サンアグスティン教会やサンセバスチャン教会など、多くの古い教会もあります。

マニラには、また、多くのショッピングセンターや屋台、レストランがあり、多様な食文化を体験することができます。フィリピン料理は、アドボやシナモン風味のビーフシチュー、シーフード料理、豚肉バーベキューなどが有名です。また、多くの屋台では、ロンゴサ、ホットドッグ、バナナキューブなど、地元の料理も楽しめます。

マニラは、交通渋滞が激しく、移動に時間がかかることがあります。しかし、タクシーやジープニー、トライシクルなどの交通手段が多くあり、都市内を移動することは比較的簡単です。

マニラには、多様な文化、歴史、食文化があり、多くの観光客に人気があります。しかし、フィリピンは、治安面で問題があるため、観光客は十分な注意が必要です。また、気候が湿気が多く、年間を通して高温多湿ですので、衣服や日焼け対策にも気を付ける必要があります。

グアム (日本から3時間30分)

グアム (フライト時間:3時間30分)

グアムは、太平洋の小さな島で、アメリカ合衆国の自治領であり、人口は約17万人です。グアムは、豊かな自然、美しいビーチ、文化的遺産、そしてアメリカ文化の融合によって、多くの観光客にとって魅力的な観光地となっています。

グアムには、多くの美しいビーチがあり、海水浴やマリンスポーツを楽しむことができます。中でも、タモン湾は、透明度の高い美しい海を持ち、シュノーケリングやダイビングなどのマリンアクティビティが人気です。

また、グアムには、チャモロ文化村やフエスタバイラン、グアム博物館など、多くの文化的遺産があります。 グアムは、アメリカ文化とチャモロ文化が融合しているため、多くのアメリカンフードを楽しむことができます。

中でも、ハンバーガーやステーキ、アメリカンスタイルの朝食が有名です。また、チャモロ料理も楽しむことができ、中でも、レッドライスやチキンアドボ、チャモロビールなどがおすすめです。

グアムは、アメリカ合衆国の自治領であるため、英語が公用語であり、アメリカドルが通貨として使用されます。また、多くの観光客が訪れるため、ホテルやレストラン、ショッピングセンターなどのインフラが整っています。

さらに、グアムはアジアと北米の中間地点に位置し、日本や韓国、中国などのアジア諸国からも比較的近いため、アジアからの観光客にも人気があります。

また、グアムはアメリカの軍事基地があり、米軍の方々やその家族も多く暮らしています。そのため、グアムにはアメリカの文化やスタイルが色濃く反映されている一方で、アジアの影響も感じられる独自の魅力があります。

グアムには、日本の企業が進出しているため、日本語が通じる店舗やサービスも多くあります。また、グアムには免税店が多くあり、日本人にとってはお土産を買い求める場所としても人気があります。

一年を通して温暖な気候が続いているため、グアムは一年中観光客が訪れます。特に12月から3月にかけては、北半球では寒い時期にあたり、暖かいグアムで過ごす人が増えます。

しかし、グアムは狭い島であり、観光客の数が多くなると混雑することがあります。また、一部地域ではアメリカの軍事基地があり、厳しいセキュリティーチェックがあることに注意が必要です。

ダナン (日本から5時間)

ダナン (フライト時間:5時間)

ダナンは、ベトナムの中部に位置する観光地です。市内には、白い砂浜とエメラルドグリーンの海が広がるビーチがあり、リゾートホテルも多く立ち並んでいます。また、ダナンには、多くの文化的・歴史的な遺産もあり、旅行者にとって興味深い場所です。例えば、世界遺産に登録されたホイアン旧市街、昔の首都の名残である優美な王宮、ベトナム戦争の記念館などがあります。

さらに、ダナンはフードマーケットが充実しており、ベトナムの伝統的な料理や海産物、フルーツなどを味わうことができます。市内のナイトマーケットには、地元の食べ物やお土産が豊富に揃っています。また、ダナンには世界的に有名なマーブルマウンテンという景勝地もあり、美しい大理石の洞窟や寺院があります。

ダナンはまた、多くの国際線が就航する空港があり、ベトナム中部やダナン周辺の観光地へのアクセスが良好です。特に、近隣のフエやホイアンへの日帰り旅行も人気があります。

パラオ (日本から5時間)

パラオ (フライト時間:5時間)

パラオは、太平洋の西部に位置する小さな島国で、国土面積は約460km²、人口は約2万人です。国土のほとんどはジャングルや岩場で覆われており、豊かな自然環境や美しいビーチ、サンゴ礁が魅力的な観光地として知られています。

パラオの主要な観光地は、ロックアイランドやジェリーフィッシュレイク、ブルーホールなどの自然景観があります。また、パラオはダイビングのメッカとしても有名で、ダイバーにとって最高のダイビングスポットが豊富にあります。例えば、ブルーホールは、青色の透明な海中に深さが30m以上の穴がある海洋峡谷で、潜水ファンにはたまらない魅力的な場所です。

パラオには、現地の文化や歴史を知ることができる場所もあります。例えば、メリケル州立博物館やパラオン・トラディショナル・ハウス、伝統的なヤモンスキルを学ぶことができるビレッジなどがあります。

また、パラオは日本との関係が深く、第二次世界大戦の戦跡や日本人移民の歴史も見ることができます。例えば、中でも、ペリリュー島の戦跡は、激しい戦闘が繰り広げられた場所で、日本軍の機甲部隊が集結した跡などが残されています。

パラオの公用語は英語とパラオ語で、通貨はアメリカドルが使用されています。また、比較的小規模な国であるため、街並みはのどかであり、現地の人々との交流も楽しむことができます。

マカオ(日本から5時間)

マカオ(フライト時間:5時間)

マカオは、中国南部に位置する自治特別行政区であり、アジアで最も人口密度の高い地域の一つです。ポルトガル領時代の影響が強く、独特な文化や建築物、食文化が残されています。現在は、カジノが有名で、多くの観光客が訪れる観光地として知られています。

マカオには、ポルトガル領時代の建築物が多数残されており、世界遺産にも登録されています。中でも、セナド広場周辺には、ポルトガル風の建物が立ち並んでいます。また、マカオには、アジア最古のキリスト教教会である聖ポール天主堂跡や、マカオ博物館など、多くの文化的遺産があります。

また、マカオは、カジノで有名な地域でもあります。多くのカジノが集積し、その中でも、ザ・ベネチアン・マカオや、シティ・オブ・ドリームスなどは、世界的にも有名です。カジノの他にも、スポーツイベントやコンサートなども開催され、多くの観光客が楽しめるイベントが豊富に行われています。

また、マカオには、中華料理やポルトガル料理をはじめ、多くの飲食店があります。マカオの代表的な料理としては、ポルトガル風エッグタルトや、ポルトガル風チキンがあります。これらの料理は、ポルトガル領時代から伝わったもので、地元民からも観光客からも人気があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました