ベトナム旅行の費用や物価はどのくらい?実際に行ってみた感想もご紹介!

東南アジアの旅行先として人気の高いベトナムですが現地の物価や実際の費用に関してはよくわからないという人が多いのではないでしょうか?今回は実際に私自身ベトナムのホーチミンへ行ってきましたので旅行にかかる費用やホテル・航空券の価格などについてご紹介させていただければと思います。

ホーチミンのホテルへ宿泊した内容についてはこちらの記事を参考にしていただければと思います。

ベトナムホーチミンの6つ星ホテル【ザレヴェリーサイゴン】に行ってきました♪
ベトナムで唯一の6つ★ホテルの「ザレヴェリーサイゴン」は聞いたことあるでしょうか? 今回は私自身初めてベトナムのホーチミンへ旅行に行った際に宿泊したホテル「ザレヴェリーサイゴン」について宿泊した感想や良かった点、気になった点をお届けさ...

ベトナム旅行の魅力について

ベトナム旅行の費用や物価はどのくらい?実際に行ってみた感想もご紹介!

まず初めにベトナムについての文化などをご紹介させていただきます。ベトナムは、東南アジアの魅力的な国の1つで、多くの魅力的な観光スポットがあります。以下は、ベトナム旅行の魅力的なポイントです。

まず、ベトナムの文化的遺産は、国内外で高く評価されています。古代都市ホイアンのような古い町並み、昔ながらの農村地帯や美しいビーチ、タンソンニャットの戦争遺跡、そして美味しいフードが観光客を魅了しています。

次に、ベトナムは自然が豊かで美しい国でもあります。ハロン湾のような絶景が広がる観光スポットには、毎年多くの観光客が訪れます。また、ホアンキエム湖やメコンデルタのような美しい湖沼地帯、または大自然に囲まれた田舎の風景など、豊かな自然が広がる場所も魅力的です。

そして、ベトナムは美食の国でもあります。フォーやバインミー、バインセオなどの料理は、国内外で人気があります。また、コーヒー文化も盛んで、フレッシュで美味しいコーヒーを飲むことができます。

最後に、ベトナムの人々はとてもフレンドリーで温かく、親切です。外国人に対して好意的な態度を示すことが多く、地元の人々とのコミュニケーションも楽しいものになるでしょう。

以上のような魅力的なポイントがあるため、ベトナムは多くの観光客に愛されています。

ベトナム旅行の定番は何泊何日?

ベトナム旅行の費用や物価はどのくらい?実際に行ってみた感想もご紹介!

次にベトナム旅行のおすすめの日程ですが、今回はホーチミンへの観光を中心にお伝えさせていただけr場と思います。ホーチミンは、ベトナム南部の都市であり、観光客に人気があります。ホーチミン市内だけでも1泊2日から3泊4日程度の滞在が定番ですが、周辺地域の観光地も多くありますので、それらを含めると5日間から1週間程度の旅行がおすすめです。

ホーチミン市内では、フエンティエン女子博物館や再統一宮殿、ベンタイン市場、ノートルダム大聖堂など、多くの観光スポットがあります。また、フエンティエン通りやドンコイ通りなどの商店街でのショッピングも楽しいです。ホーチミン市は飲食店がたくさんあり、美味しいフォーやバインミーなどのベトナム料理が楽しめます。

ホーチミン市周辺には、クチトンネルやメコンデルタなどの観光地もあります。クチトンネルは、ベトナム戦争時に北ベトナム軍が南ベトナム軍に対して掘った地下トンネルで、観光客が入ることができます。メコンデルタは、メコン川沿いにある地域で、小さな村や沼地、美しい景色が広がっています。

以上のように、ホーチミン市内の観光スポットだけでも十分に楽しめますが、周辺地域も含めると5日間から1週間程度の旅行がおすすめです。また、ベトナムは気候が暑いため、快適に過ごすためには水分補給をしっかりと行い、日焼け対策もしっかりと行うことが大切です。

ベトナム旅行の航空券はどのくらい?

ベトナム旅行の費用や物価はどのくらい?実際に行ってみた感想もご紹介!

次に航空券の価格ですが、LCC(格安航空会社)を利用した場合のベトナム旅行の航空券の費用は、エコノミークラスの航空券が一般的です。出発地や時期、予約時期などによって異なりますが、以下は一般的な目安となる、ランクごとの航空券の費用の例です。

エコノミークラスの航空券は、往復で25,000円~35,000円程度が一般的です。ベトジェット、ジェットスター、エアアジアなどのLCCが運航しています。

プレミアムエコノミークラスやビジネスクラス、ファーストクラスのような高級な座席やサービスは、LCCでは提供されていません。しかし、LCCは低価格であるため、ベトナム旅行を予算内で楽しむことができる選択肢として人気があります。

ただし、LCCでは通常、航空券の料金に含まれないオプションサービス(荷物預け入れ、飲食物、座席指定など)があります。必要に応じてこれらのサービスを追加で購入する必要があるため、航空券の料金以外に追加費用がかかることがあります。

上記の金額はあくまでも目安であり、実際には様々な要因によって変動するため、予約前には必ず最新の情報を確認するようにしましょう。また、LCCの場合は定期的なプロモーションやセールなどがあるため、予約時期によってはより低価格で航空券を予約することができる場合があります。

ベトナム旅行のホテル費用はどのくらい?

ベトナム旅行の費用や物価はどのくらい?実際に行ってみた感想もご紹介!

ベトナムのホテル費用は、宿泊先のランクや場所、予約時期によって異なります。以下は一般的な目安となる、ランクごとのホテル費用の例です。

ラグジュアリーホテル(1泊10万円以上)

ホーチミンやハノイなどの大都市部にある高級ホテルは、一泊10万円以上することがあります。多くの場合、5つ星ホテルや高級ブティックホテルで、最高級の施設やサービスを提供しています。

ミッドレンジホテル(1泊5,000円〜1万円程度)

ミッドレンジホテルは、一般的な観光客に向けた手頃な価格のホテルです。一泊5,000円〜1万円程度で、設備やサービスも十分なレベルです。朝食が付いていることが多く、ベトナムの伝統的な朝食や西洋式の朝食を提供していることが多いです。

バジェットホテル(1泊2,000円〜5,000円程度)

バジェットホテルは、安価な価格で宿泊できるホテルです。一般的には1泊2,000円〜5,000円程度で、必要なものは揃っているものの、設備やサービスはミッドレンジホテルよりも限られています。ツインルームやダブルルームが用意されており、シンプルなインテリアや共有スペースがある場合が多いです。

ゲストハウス1泊(1,000円〜2,000円程度)

ゲストハウスは、バックパッカーや予算に制限のある旅行者にとって最適な宿泊先です。一泊1,000円〜2,000円程度で、シンプルな設備や共有スペースが多いです。共同シャワー、トイレを使用する場合が多く、ダブルルーム、シングルルーム、ドミトリーが用意されています。

ホテルについてまとめ

上記の金額はあくまでも目安にはなりますが、ラグジュアリークラスとその下のクラスでは大きく費用が異なってくるのが特徴的です。また、実際には様々な要因によって変動するため、予約前には必ず最新の情報を確認するようにしましょう。

人気のベトナム料理と価格について

ベトナム旅行の費用や物価はどのくらい?実際に行ってみた感想もご紹介!

ベトナム料理は、美味しくてリーズナブルなことでも知られています。以下は、ベトナム料理の中でも人気の高い料理と、現地での価格についての例です。

フォー(Pho)

フォーは、米麺とスープ、野菜、牛肉や鶏肉、豚肉などの具材を合わせたベトナム料理の代表的な一品です。ストリートフォーは、一般的に1杯1ドル程度から提供されています。レストランで提供されるフォーは、地域や店舗によって異なりますが、一般的に3〜6ドル程度です。

サンドイッチ(Banh Mi)

サンドイッチは、フランスパンに豚肉、チキン、卵、野菜、マヨネーズ、チリソース、コリアンダーなどを挟んだ、ベトナム風サンドイッチです。ストリートフードのサンドイッチは、一般的に1ドル程度から提供されます。レストランで提供されるものは、2〜3ドル程度です。

ガパオライス(Com Gà Xào Gừng)

ガパオライスは、チキン、ミント、バジル、唐辛子などを炒めたものを、ご飯にのせた料理です。ストリートフードの場合、一般的に1ドルから2ドル程度で提供されます。レストランで提供されるものは、3〜5ドル程度です。

生春巻き(Goi Cuon)

生春巻きは、米紙に野菜、豚肉、海老、ライスヌードルなどを巻いた料理で、ピーナッツソースと一緒に食べます。ストリートフードの場合、一般的に1ドルから2ドル程度で提供されます。レストランで提供されるものは、2〜4ドル程度です。

カファエ(Cà phê)

ベトナム風のコーヒーで、コンデンスミルクを加えた甘いカファエと、ブラックの苦味が強いカファエがあります。ストリートフードの場合、一般的に1ドル程度から提供されます。レストランやカフェで提供されるものは、1.5〜3ドル程度です。

ベトナムの物価は日本と比較して高い?安い?

ベトナム旅行の費用や物価はどのくらい?実際に行ってみた感想もご紹介!

そしてベトナムの物価は、日本と比較すると比較的安いと言えます。例えば、レストランでの食事は、ベトナムの場合は1,000円以下で済むことが多く、ファストフードチェーンでは更に安く済みます。また、衣料品や化粧品も安価であり、日本と比較すると約半分以下の価格で購入できます。また、公共交通機関も格安で、ホーチミン市内のバスは約15円程度で乗ることができます。

ただし、ベトナムによって物価は異なるため、大都市圏のホーチミン市やハノイ市内では、日本と同程度か、やや高めの価格帯になることがあります。また、観光地や外国人向けの店舗では、高額な物価になることもあるため、現地の市場や屋台で買い物や食事をすることで、よりリーズナブルに旅を楽しむことができます。

さらに、物価は日本と比較するだけでなく、ベトナム内部でも地域によって差があることに注意が必要です。北部や南部、海岸地帯や内陸部など、気候や文化、経済状況などの要因によって、物価が異なることがあります。そのため、旅行前に現地の情報を調べ、予算や旅程に合わせて計画することが重要です。

ベトナム旅行の安い時期と高い時期について

ベトナム旅行の費用や物価はどのくらい?実際に行ってみた感想もご紹介!

最後にベトナム旅行における安いシーズンと高いシーズンについてご紹介させていただきます。

安い時期

ベトナムは、南北に長い国土を持ち、地域によって気候が異なります。一般的に、北部のハノイや中部のダナン、南部のホーチミン市では、4月から8月が旅行に適した季節となります。この時期は雨季にあたりますが、日中は晴れることが多く、観光に適しています。また、6月から8月は夏休みシーズンであり、子供たちの休みを利用して旅行する家族が多く、航空券やホテルの価格が上昇する前に予約することが重要です。

高い時期

一方、北部のハロン湾や中部のフエ、南部のプーケットなど、ベトナムの主要な観光スポットは、11月から2月にかけての乾季が旅行に適しています。この時期は天候が安定しており、海水浴やアクティビティを楽しむことができますが、航空券やホテルの価格が高くなります。特に、12月から1月は年末年始やクリスマス、テト(ベトナムの新年)などの休暇で混雑し、価格が高騰することがあります。

その他の注意点

ベトナムの天候は変わりやすく、同じ季節でも南部と北部では気温や降水量が異なります。また、台風や洪水などの自然災害が発生することがあるため、旅行前に現地の気象情報を確認し、対策を講じることが大切です。また、ホテルや航空券の予約は早めに行うことで、価格を抑えることができます。

ベトナム旅行の合計はいくらくらいかかる?

今回はベトナム旅行についての費用や物価などをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?最後に仮にミッドレンジホテルで3泊4日のベトナム旅行の総合的な費用となりますが、大体以下のような目安になります。

  1. 往復航空券:25,000円~35,000円
  2. ホテル代:1泊あたり5,000円~10,000円(3泊なので、15,000円~30,000円
  3. 食事代:1日あたり2,000円~3,000円(3日なので、6,000円~9,000円
  4. 交通費:1日あたり500円~1,000円(3日なので、1,500円~3,000円
  5. 観光費用:1日あたり2,000円~5,000円(3日なので、6,000円~15,000円

以上のように算出すると、往復航空券、ホテル代、食事代、交通費、観光費用を合わせて、大体55,000円~100,000円ほどが総額として見込まれます。ただし、旅行の日数や予算、個人の嗜好によって変わるため、あくまでも目安として参考にしてください。また、観光地によって価格が異なる場合があるため、事前に調べておくことをおすすめします。

ホーチミンのホテルへ宿泊した内容についてはこちらの記事を参考にしていただければと思います。

ベトナムホーチミンの6つ星ホテル【ザレヴェリーサイゴン】に行ってきました♪
ベトナムで唯一の6つ★ホテルの「ザレヴェリーサイゴン」は聞いたことあるでしょうか? 今回は私自身初めてベトナムのホーチミンへ旅行に行った際に宿泊したホテル「ザレヴェリーサイゴン」について宿泊した感想や良かった点、気になった点をお届けさ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました